単身赴任先から家に帰るときの移動手段どうしてますか?
単身赴任先から妻子の待つ家に帰るときどういった交通手段を使いますか?
そんなに遠くなければ自家用車でという人も多いかと思います。
私の場合ちょっと車で移動するには遠い距離なので選択肢は新幹線か飛行機になりますが、
よく使うのは新幹線です。
理由は
- 安い
- 本数が多い
- 予約と予約変更が簡単
- 飛行機が怖い
です。
料金については予約する時期や事前予約等の特典によって変わったりするので
新幹線が一概に安いとは言えませんが、予約と変更が簡単なのはあきらかに
優位な点だと思います。
私みたいな気弱なサラリーマンは、必ずしも予定の時刻に帰れるとは限りません。
帰りの電車の時間を気にしながらウキウキで仕事をしていると急にトラブルが・・・。
ということもあります。
そういう時には新幹線のオンライン予約サービスで少し遅い列車にさっと予約を変更!
・・とても便利です。
ということで今回は新幹線のオンライン予約サービスをご紹介します。
新幹線のオンライン予約サービスについて
- エクスプレス予約
- スマートEX
- えきねっと
- e5489
これ全部新幹線の予約サービスです。
JR九州はまた独自に予約サービスがあります。
JRが東日本、東海、西日本、九州などに分かれていてそれぞれ独自の
サービスを展開しています。
予約サイトも別なら、切符の受け取り端末も別だったりします。
例えば「えきねっと」はJR東日本のサービスなのでJR東日本の駅じゃないと
切符が受けとれません。
複雑だと思いませんか?
会社が違うんだからというのはわかりますが、公共交通機関なんだし
もうちょっと利用者のこと考えてせめて発券機くらいは統一してほしいなと思います。
東京~博多間の利用が多ならエクスプレス予約
いろいろなサービスがあるので、比較も簡単ではないので
私の使っているエクスプレス予約についてご紹介します。
このサービスを使うには年会費1,080円でJR東海エクスプレスカードか
JR西日本J-WESTカードというクレジットカードを作る必要があります。
年会費がかかりますしちょっとハードルが高いですけど、
1年中いつでも会員価格で新幹線に乗れます。東京~大阪間に1回乗れば元が取れます。
ついでにグリーンプログラムというのがあって新幹線に乗るとポイントが貯まり、
1,000ポイント貯めるとのぞみ普通車の料金でグリーン車に乗れます。
エクスプレスカードの申し込みはここからどうぞ。
類似のサービスに既に持っているクレジットカードを登録してエクスプレス予約サイトを使う
「スマートEX」というサービスがありますが、単身赴任の帰省等で
頻繁に新幹線に乗る場合はエクスプレスカードを作ったほうが絶対お得です。
使ってみての感想
私のいつもの使い方は、
- 帰省の数日前に最寄りの駅で往復の乗車券を買う(往復割引)
- スマホ(iモードでもOK)でEX予約のサイトから新幹線のe特急券のみを予約
- 帰省の日、仕事が終わったら最寄の駅から往復の乗車券(行き)で電車に乗る
- 新幹線に乗り遅れそうだったらEX予約のサイトから少し遅い列車に予約変更
- 新幹線の駅に着いたらエクスプレス予約の受取機でe特急券を受取る
- 改札を通って新幹線に乗車
という流れです。
エクスプレスカードを作ると入手できるEX-ICというICカードもあって、これは
チケットを受け取らずにスイカみたいに新幹線の改札を通ることができて便利らしいです。
私は使っていませんが。
新幹線の駅から駅まで乗車するならEX-ICを使うほうが便利で安いのですが、
新幹線からローカルのJRに乗り継ぐと乗車券+e特急券のほうが安くなる場合があります。
運賃の差はここ(EX予約運賃ナビ)で確認できます
とにかく、予約変更が発車直前までオンラインで簡単にできるのが良いですね。
しかも手数料無料!
仕事が遅くなりそうだから30分後の列車に変更だとか、子供ともうちょっと
一緒にいたいから1時間後の列車に変更・・とかが気軽にできます。
混んでいて予約が取り辛い時もありますが、そういう時はグリーンプログラムの
ポイントを使ってグリーン車に乗ります。グリーン車は空いてるので
簡単に予約が取れます。
エクスプレス予約の受取機はいつも空いていて、すぐにe特急券が受け取れます。
イマイチなところは、23:30~翌日5:30の間オンラインサービスが制限されるところですね。
早朝に新幹線に乗りたい時、予約ができなくて焦りました。
あと、分かってる人だけ得をするサービスとしてどうなの?と思ったりもします。
外国人の旅行者とかこんなのぜったい知らないし使えないでしょ。
みどりの窓口の混み具合とか見てるとかわいそうになります。
と、まあ気になるところはあるのですが、個人的にとてもお世話になっているシステムです。
新幹線によく乗る方にはぜひお勧めします。